HOME > 事業紹介 > 森林ESD

森林ESD

 
 

森林ESDとは

ESDとは「持続可能な開発のための教育」といわれ、その中で特に森林に関する内容のものを森林ESDといいます。森林ESDはSDGs(持続可能な開発のための目標)内の多くの項目に関わっています。

当組合が行う森林ESDは、普段の生活ではあまり関わることのない林業が、実際は環境や経済に深く関わっているという学びから、自分には何ができるのかを考え、森林に関する問題の解決能力を養います。

また、地球環境の変動に対する関心の高まりとともに、森林をとりまく常識は急速に変化しています。現在は主に小学生から高校生を対象に実施しておりますが、本来森林ESDの対象は大人から子どもまで幅広く、社会の変化に対応するための学びなおし(リカレント教育)としても非常に有効です。

林業体験、森林教育について気になられた方は、当組合までお気軽にご相談ください。

小学校向け体験授業

森林ESD
体験授業では、木材の流通に沿って見学を行います。まずは実際に森へ行き、間伐体験と散策を行うことで、森の役割や、それを活かすための林業による循環(植林→間伐→利用のサイクル)について学びます。原木の競りが行われる木材共販所では、値段のつき方や、近年の価格の動向について学びます。製材所では、原木がどのように普段目にする木材になるかを学びます。
体験後はまとめの授業を行い、日本の森林の問題に対して、自分にはなにができるのかを考えます。1日の最後には木工体験を行い、木材の手触りやにおい、特性を楽しみながら学びます。
森林ESD
製材所では、原木がどのように普段目にする木材になるかを学びます。 体験後はまとめの授業を行い、日本の森林の問題に対して、自分にはなにができるのかを考えます。1日の最後には木工体験を行い、木材の手触りやにおい、特性を楽しみながら学びます。。

小学校向け出前授業・オンライン出前授業

森林ESD出前授業とオンライン出前授業では、林業についての授業と木工体験を1時間ずつ行います。
授業では、間伐の効果や木材の流通を学ぶ動画で、林業による循環と、木が伐られてから競り市に並び、製材されるまでを学びます。
木工体験では、体験授業同様、木材の手触りやにおい、特性を楽しみながら学びます。

オーダーメイドプログラム

森林ESD体験授業や出前授業の内容を基本として、ご予算・ご希望に合わせてオーダーメイドでプログラムを作成いたします。木材の流通や林業の役割、日本の森林の現状を学び、自分には何ができるかを考えることができる内容となっており、こども会やサークル活動、社員・教員を対象とした研修など、様々な場面でご活用いただけます。「林業に興味がある」「木材がどうやって手もとに届くか知りたい」など、内容が明確でなくても、お話を伺い、プログラムを組み立てます。お気軽にご相談ください。

運営の実績

令和4年度

小学校向け体験授業
河内長野市内の小学校(7校)
千早赤阪村内の小学校(1校)
小学校向け出前授業・オンライン出前授業
河内長野市内の小学校(1校)
オーダーメイドプログラム
泉南市内の小学校(1校)
大阪市内の小学校(1校)
小学校教員研修会(1件)
大阪暁光高校様
こどもエコクラブ様

令和3年度

小学校向け体験授業
河内長野市内の小学校(7校)
小学校向け出前授業・オンライン出前授業
河内長野市内の小学校(1校)
オーダーメイドプログラム
富田林市内の小学校(1校)
大阪市内の小学校(1校)
大阪暁光高校様

令和2年度

小学校向け体験授業
河内長野市内の小学校(6校)
小学校向け出前授業・オンライン出前授業
河内長野市内の小学校(1校)

令和元年度

小学校向け体験授業
河内長野市内の小学校(1校)
小学校向け出前授業・オンライン出前授業
河内長野市内の小学校(1校)

お問い合わせ

メールでのお問合せは、下記お問合せフォームまで。

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせは、最寄りの支店まで。

お電話でのお問い合わせ